金田一少年の事件簿
第2話
ネタバレ感想
推理記事
スポンサーリンク
※この物語はフィクションであり、実在の人物、団体名等とは一切関係ありません。
※以下からの内容はネタバレを含みます。 推理が完了していない方はご注意下さい。
※読まれる方によっては、気分を害される内容が含まれている可能性もあるので閲覧にはご注意下さい。
内容・あらすじ
金堂が死亡しているのを確認し、警察手帳を見せた明智。
騒がしいことに気がついたはじめだが、他山の指示で厨房で皿洗いを継続。
他山がかけつけ救急車を呼ぼうとするが、明智によれば金堂はすでに強い毒によって殺されているという。
となると、このワイン会のメンバーの誰かが毒を盛ったのか?
しかし、このワイン会のメンバーはみな、いつも集まる気心のしれた人ばかりのはず。
さらに、犯人はどうやって金堂の毒を飲ませたのか?
毒がボトルに仕込まれていたのなら、誰が飲むかはわからない。
グラスに仕込むとしても、ソムリエが注いだグラスをランダムにとったために、それもまた誰がどれを飲むかはわからない。
となると、毒を仕込んだのはソムリエしかいない。
もしくは、ワイン好きを狙った無差別殺人か・・・。
そして、この謎は必ず解いてみせると明智が断言。
飲まれたワインのボトルを調べ、それぞれに軽い事情聴取を行った。
「謎は全て解けましたよ」
「犯人はこの中にいます!」
スポンサーリンク
感想
やはりこの第2話で解決しちゃいましたから、はじめの出番はなさそうです。
すべてが解決してから、「あれ?なにかあったの?」ってパターンでしょうね。
そして推理のほうですが、本当にこれだけでわかるのでしょうかね?
明確になったのは、明らかに45年のラフィットだけが少ないということ。
強欲な金堂が最後のギリギリまで飲んで死亡したのは間違いなさそうですが、ではこれを誰がどうやって仕向けて、どのような方法で毒を持ったかですね。
ボトルは普通に誰にでも触れる位置にあったようですから、アリバイ的なものは全員ないに等しい。
この状況で、たったあれだけの会話で犯人が見抜けるのか?
これは難しいです。
犯人は誰?
動機は三人は明確なものがあるようですが、他の誰かが犯人だとしても、隠された動機があってもおかしくないのでこれも犯人特定にはつながらない。
だとすると、金堂がワインをギリギリまで飲むだろうとわかっていた人物ということになりますね。
澱が多く残っているところは飲まないというのがワイン通では常識だが、金堂は澱の部分を見飲むだろうという狙いがあったということ。
つまり、金堂は高級ワインが飲めることだけに喜び、ワインの知識としては素人なみだったことを知っていた人物が怪しくなります。
となると、ルロワは除外され、羊山、乳井あたりなのですが、これまでのやりとりを見る限りではわからない。
ヒントは後半の事情聴取の中に隠されていると思うのですが、気になるところがあるとするとひとつ。
乳井の発言。
他の人たちは特にたいしたことは言っていませんが、乳井は金堂のことを「ケチで有名な男」と言っています。
梶木も同じように「金に汚い人だった」と言ってはいますが、その後のやりとりに注目。
ルロワは金堂がコースターを盗んでいるのを見て「品性に欠ける人・・・」と言ったのに対し、梶木は「そこまでやる?」と驚いていますが、乳井は「金堂さんらしいっちゃらしい・・」と言っています。
この感じからすると、金堂はそこまでやる人物だということは梶木よりも乳井のほうがよく知っているということにも思えます。
金堂はそこまでやる人物であり、ワインについても素人なために、底にたまった澱の部分まで飲む。
それらのことを詳しく知っていて、そこまでやるだろうなということを予測できた人物が最も怪しいと言えます。
実際に、第1話で金堂は澱のところだけ残っているボトルを見て「例のお宝ワイン、まだ残ってるじゃないか~!」と嬉しそうな表情で言っているので、この心理を利用したのは間違いないと思います。
これまでの聴取の場面を見る限りでは、乳井が最も詳しいようなことを言っているので犯人に近いかも知れない。
しかし!
逆の方向で考えてみると、ルロワは元々顔見知りでなくても品性がないことには気がついており、楽もあまりいいイメージはなかった。
その中で、金堂が嫌われているとは知らず、ただのワイン好きだと思ったと言っているのはただ一人。
主催者の羊山だけです。
これは逆に怪しいのかもしれない。
とか言い始めたら全く推理が進まないのですが・・・(^^;
ヒントは明智の「名にかけて」宣言から、「謎すべ」までの間にあるはずなのですが、まだ今のところはっきりしたものが見えてこない。
これはもしかして、梶木のサプリとワインの澱がなにか化学反応を起こして毒になったとか?
それだと他の誰かが死ぬ可能性もあるので無理ですね。
短編はやはり難しい・・・。
タイトルは修正されたけど・・・
前回の第1話で、タイトルの誤字があったことを書きましたが、今回の第2話ではきちんと修正されてましたね。
ただ、また見つけちゃいましたww
明智が最後にそれぞれに質問している時。
順番として最後にルロワに話しかけているのですが、明智は「ルワロさん」と言っています。
大事なところでいきなり名前を間違えるなって明智さんちょっとカッコ悪いんじゃないんでしょうか。
ルロワさんは気にはしていないようですがねww
スポンサーリンク
「金堂さん!!!救急車」これは他山の明らかな失言です。なぜならば金堂と他山は面識がないはず。第1話の事と含めて他山光太郎が犯人確定です。
「金堂さん!!!はやく救急車を」これは他山の明らかな失言です。なぜならば金堂と他山は面識がないはず。第1話の事と含めて他山光太郎が犯人確定です。明日が楽しみですね。
「金堂さん!!!はやく救急車を」これは他山の明らかな失言です。なぜならば金堂と他山は面識がないはず。第1話の事と含めて他山光太郎が犯人確定です。水曜日が楽しみですね。
コメントありがとうございます。
私もその線は悩みましたが、答えはもっとシンプルなものでしたね(^^;