
人形島殺人事件
ネタバレ感想
第8話
金田一少年の事件簿R(リターンズ)
スポンサーリンク
人形島殺人事件 ネタバレ感想 第6話 金田一少年の事件簿R(リターンズ)
正体を明かさない謎の人気作家三人組「ペルソナドール」
作中で殺害した人形を供養するため「火吐潟島」を訪れていた。
だが、彼女らは島に伝わる「村長人形」になぞらえて次々と殺害されていく。
ピエロの漢田切裏子は胴体のみ。
フランス人形の鈴丘摩矢子は下半身のみ。
日本人形の紅小路巴は首だけの状態で発見される。
そして、紅小路の仮面の下は、はじめたちを島へと向かわせた張本人。
不動高校社会科教師の朱鷺田忍だったことにより、捜査は混乱。
彼女らを殺害した犯人「祟り人形」は誰なのか!?
※以下からの内容はネタバレを含みます。
内容・あらすじ
明日の朝の船が到着するまでに必ず事件の真相を暴くというはじめだが、首代堂が炎上して二人の遺体を失ってしまう。
犯人のめぼしがついているというはじめだが、問題はアリバイ。
儀式には全員が参加しており、剣持が覗いてから現場に到着する間に紅小路の体のみを供養堂の中から持ちだすのは確実に不可能。
はじめは剣持に朱鷺田の目にコンタクトレンズが入っているかの確認依頼。
死亡推定時刻はわかるのかを聞くと、首は冷蔵庫に保管してあり、難しいものだが殺されたばかりのものならわからなくもないという。
その後、田中の話により朱鷺田は過去にベストセラーを出してから姿を消した伝説の作家「時田朋江」ではないかという話が浮上。
そしてその時の作品は、田中の母親が殺害された事件の内容と酷似していたという。
剣持が島に持ち込んだ人形が田中の母親のものであることと、その人形を持ち込むまでの経緯を全て話した。
最後まで供養を行うために一人で儀式を行うまこと。
もう12年前のようなことは起きてほしくはないというまことは、はじめに小窓から中を覗いて供養の言葉を述べてもらうように頼む。
あの時の剣持と同じように小窓から供養堂を覗きこんだはじめ。
そして、紅小路の遺体があった場所を見つめ、何かに気づく。
!?
「そうか・・・」
「俺の考えてるトリックが可能なら・・・」
「不可能犯罪が崩れるぞ!」
スポンサーリンク
感想
今回の様子を見る限り、はじめの中では犯人はわかっているがトリックが解けていない様子。
ということは、星坂が犯人だとすると最後の証拠隠滅の行動にはもちろん気づいていないということ。
つまり、はじめは他の部分で犯人を絞り込んでいるということになります。
それは一体何をみてそう思っているのでしょうか?
はじめはすでにめぼしがついているということは、これまでのはじめの質問や行動、疑問符の場面を読み返してみると何かがわかるかもしれません。
そして、徐々に明かされていく過去のリンクですが、なぜかここにきて剣持と田中の関係していた事件へと集中。
過去におきた田中の母親殺害事件が何かの恨みを買うような発端になっているように思えます。
となると、吸血桜の鬼方桜柳の話のように、まことや島民が言っている12年前の村長人形の祟りというのは、事件との直接的な関連性は少し薄まってくるかなと。
朱鷺田のコンタクトレンズがないことに関してですが、これはさらに謎が深まってしまいました。
先生は眼鏡をかけていたし、眼鏡かコンタクトレンズがなければいけないのですが島にはない様子。
これが何を示すのか。
島に来る前に殺害された?
紅小路の中にいたのが朱鷺田ではない?
恐らくどちらでも違うように思います。
島に渡ってきた時には、ペルソナドールと他の参加者は同時に全員が存在していましたし、先生からはじめに電話がかかってきていたため、先に殺されていたという可能性は薄くなります。
ではなぜ必要なコンタクトも眼鏡もないのか?
朱鷺田先生は視力は悪くないのではないかと思います。
どこにもそのような根拠を示すものはないので確信はありませんが、今のところそれしか考えられません。
田中が過去にネットで見つけた時田朋江の写真では、彼女は眼鏡をかけていません。
もちろん、それはすいぶん昔の話なので執筆などで視力が低下していた可能性もありますが、だとすると尚更島に眼鏡かコンタクトを持ち込んでいないことが矛盾してきてしまいます。
そのことが事件にどう関与してくるのかまで到達できていませんが、はじめが気にしている以上は必ずこれは重大なヒントとなるはず。
そして最後に剣持が話していた回想シーンについて。
推理というくくりではなく、ただ率直な感想なのですが田中の母親を殺害した犯人の娘。
被害者の持ち物である黒い眼のフランス人形を大切にしていた幼い女の子。
あれ、まことに見えてしょうがないのですが・・・。
今は、マガジンを購入して読み終えたばかりの率直な感想を書きなぐっているので、過去の事件の時系列や関係性を整理しておらず、辻褄が合うかどうかの確認はしていませんが、ただ絵で見た限りではそう感じてい仕方がないです。
また時間が空いた時に推理記事のほうに整理してみます。
とか言ってほとんど書かないのが私ですが(^^;がんばります・・・・。
スポンサーリンク